初めてのお客様へ

所長メッセージ

所長からのメッセージ

・「簿記会計」は企業経営の羅針盤

・ビジネス言語の「簿記」を軽視すると行き詰まる


私は、昭和62年に事務所を開設し、現在30年余り経過しました。
この間多くの会社の会計、税務業務に関わって来ましたが、確実に言えることは会計を軽んずる経営者は、現代の激変する経営環境の中では事業の継続は難しいと言うことです。

昨今、AIやFinTechなどのIT技術の進歩で企業の財務会計部門も、受注、購買、販売、資金回収などを統合的、統一的にシステム構築することにより、効率的に且つスピーディーに業務を行うことが大企業のみならず中小零細企業も必須となってきています。

所長からのメッセージ

私たちの事務所では現在「月次決算」「予実管理」「決算2ヶ月~3ヶ月前の検討会」「次期経営計画の作成」などの支援を基本業務として行っていますが、経理事務の省力化と財務会計データを経営(営業)活動に素早く活かすために、販売又は購買などのシステムのデータを財務会計システムに自動連携させるシステム構築及び運用支援も行っています。

経営者が自社の経営状態を知る機会が、年に一度や数ヶ月に一度しかないとすれば、経済活動の中での自社の立ち位置の変化にすら気づくことはできず、対策も講ずることはできません。

経営者自身が自社の状況をつぶさに観察し、必要な打ち手を遅れなく実行するための財務管理業務をスピーディーかつ正確に処理(可能な限り毎日)するシステム化が必要と考えています。

事業(会社)の継続と成長、同時に私たちの事務所の成長を伴に分かち合いたいと考えています。

月次決算・予実管理・決算2,3ヶ月前の検討会・中長期経営計画・財務管理業務のシステム化

事務所の強み

金融機関と密な連携による金融支援

製造原価報告書に基づく原価分析による経営助言

部門別(商品・製品・店舗・営業所・担当者)の損益分岐点解析

経理システムのトータル設計及び運用支援

また下記のようなお悩みがあれば一度お気軽にお問合せ下さい

法人の経営者・経理担当幹部の皆さま

  • 月次や日次で経営数値を確認したい。
  • 決算や税金計算の数値と経営判断の数値を別々に作成していて無駄を感じている。
  • 法人を設立したがその後どうしたらよいか教えてほしい。
  • 自分の会社の株式の価額を知りたい。また、相続や贈与したときの金額を知りたい。
  • 税務調査をうけにくい経理方法を聞きたい。
  • 事業承継に関する税制について簡単に説明してほしい。
  • 会社内のシステムを自動連携させて経理業務を効率化したい。
  • 経営に役立つ補助金・助成金について知りたい
TEL:054-627-5022
お問い合わせ


個人事業主の皆さま

  • 個人事業を始めた、または、始めようと考えているが何から始めたらよいかわからない。
  • 経理の仕方がわからない。また、今の経理の方法が正しいか不安がある。
  • 税務調査に対して不安がある。
  • 事業を拡大し法人化したいと考えているが法人化のメリット/デメリットを聞きたい。
  • 事業承継を考えているが何から始めたらいいか教えてほしい。
  • 賃貸不動産を相続したが賃貸収入はどのように申告したらよいかわからない。
  • 農業の事業化について相談したい。
TEL:054-627-5022
お問い合わせ


相続・贈与・譲渡に関するご相談

  • 相続税や贈与税について簡単に説明してほしい。
  • 今時点で相続が発生したらどの程度税金がかかるのか知りたい。
  • 遺産分割で揉めないように生前から準備したい。
  • 不動産を売却したが税金はどうなるのかわからない。
TEL:054-627-5022
お問い合わせ


サービス提供までの流れ

お問い合わせ
お問い合わせ内容の確認
面談
お見積り
契約
サービス提供の開始